こんにちは♪
トウキョウクマモトランナーズ運営事務局の白くまです🐻
金栗四三翁を尊敬しているランナーです。
2025年2月22日(土)開催の島あじマラソン2025(熊本県天草市)エントリーは12月31日午後23時59分までです。
12月29日(日)現在、交流会がつかない「日帰りの部」にまだ27名ほどエントリーできます。とても小さな島なため、宿泊施設が少ないのですが、あまりの人気のため日帰りの部ができました!
「恐竜の島」離島の御所浦町で開催される、島での宿泊と交流会がセットになったハーフマラソンで、人気のマラソン大会です。今年は、交流会がつかない「日帰りの部」が開設され、エントリー数が増えました!今回は、日帰りの部に参加されまして、来年はぜひぜひ宿泊と親睦会つきのプランをお申込みくださいね。
ご興味のある皆さまはホームページ等で大会概要をご覧の上ぜひ、お申込みください。
eMoshicom:島あじマラソン2025のページへ
私は、昨年宿泊の部に参加しまして、あまりに良い大会で感銘しました!
負傷していたにも関わらず、楽しく走れてしまいました。島の沿道の島の皆さまも優しいですし、交流会も最高に良いです。あと、宿泊した際は修学旅行のようで、皆と夜中までお話しできて楽しかったです!翌朝、旅マラソンで仲良くなれた方とのお別れがせつなくて、良い想い出が一杯あります。
白くまは、ランニング雑誌の記者をした経験があります。日本の島の大会でおもてなし力が溢れる大会ですと、沖縄県の伊平屋ムーンライトマラソン(何と夜に沖縄の島を走ってめぐります)が全国最高レベルと言われます。こちらの御所浦島の島あじマラソンは、それと同じくらい良い大会、島の人々と一体になれる心に残る大会だと個人的にお墨付きを出せます!
ぜひ、ご参加されたら感想を聞かせてくださいね♪
関連としまして、1月25日(土)のトウキョウクマモトランナーズでは島あじマラソンの臨時フェリー乗り場の三角港と小泉八雲のお話を取り上げます。こちらトウキョウクマモトランナーズは、東京開催になります! 三角港は、感動するくらい良い港です。熊本駅から特急「A列車で行こう」で観光することができます。列車内でハイボール片手にジャズを聴き、海を眺める旅は最高です!
JR九州特急A列車で行こうのページへ